[ADS通信 Vol.17] 2022.10
ADSシリーズ様々な取扱いと設定について「敷地内に高低差がある場合の考え方」を解説

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 2022.10.20 配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
……………………………………………………………………….

≪ADSユーザー様 必読≫ADSシリーズ様々な取扱いと設定について
 「敷地内に高低差がある場合の考え方」を解説


…………………………………………………………………………………
───────────────────────────────────────
≪ADSユーザー様 必読≫ADSシリーズ様々な道路の取扱い
───────────────────────────────────────



 最新のADSシリーズの天空率解析では、「分割地盤のグループ化」という機能が追加
 されました。今回のADS通信ではこれに関連して、複雑になりがちな敷地内に高低差が
 ある場合について、建築基準法とADSシリーズにおける基本的な考え方をご案内します。
 
 1. 概要
  1-1. 敷地内の高低差
  1-2. 地盤面と平均地盤面
 2. 天空率
  2-1. 概要
  2-2. 道路斜線制限
  2-3. 隣地斜線制限
  2-4.北側斜線制限
 3. 日影規制
  3-1. 日影測定水平面
 4. 各システムでの設定
  4-1. 地盤面と平均地盤面
  4-2. 分割地盤のグループ化


→詳しくは下記PDFファイルをご参照ください。