作業効率で比較する天空率計算

天空率計算システムのフリー版と有料版の違いについて

作業時間が大幅に短縮

天空率を計算する上で非常に大切な要素として、適合建築物・測定ポイント・算定区域の生成が上げられます。この3つの計算条件を「手動」で設定するのか、「自動」で設定できるのかによって、シミュレーション時間に大きな差が出てきます。
ADS は各種自動生成により設計者の作業効率を向上させ、無駄な業務を削減し時間短縮を可能にします。
※審査機関等の指導による特殊な計算領域の取り方も、ADS では任意に領域設定をして天空率計算をすることも可能です。



ADS の自動生成機能

Case1)複数の領域が存在する場合

ADS では、以下のように与条件と計画建築物を入力し、 天空率メニューをクリックするだけで・・・

計算領域判定、適合建築物、測定ポイントを「自動的」に生成します。 * 適合建築物・・・従来の高さ ( 斜線 ) 制限を建物に置き換えたもの (通常、計算領域、適合建築物、測定ポイントは手動で作成しなければなりません。)
また、各境界線からの領域確認や、道路斜線、隣地斜線、北側斜線もボタンで一つで切り替えが可能です。

ADSでは、以下のように与条件と計画建築物を入力 し、 天空率メニューをクリックするだけで・・

建令132-2の領域

計算領域判定、適合建築物、測定ポイントを「自動的」 に生成します。 *適合建築物・・・従来の高さ(斜線)制限 を建物に置き換えたもの (通常、計算領域、適合建築 物、測定ポイントは手動で作成しなければなりませ ん。) また、各境界線からの領域確認や、道路斜線、隣地斜 線、北側斜線もボタンで一つで切り替えが可能です。

A道路の領域

2Aを超えた範囲(道路中心から10m)の領域

Case2)複数の用途地域に跨る場合

ADS では、以下のように与条件と計画建築物を入力し、 天空率メニューをクリックするだけで・・・

計算領域判定、適合建築物、測定ポイントを「自動的」に生成します。 * 適合建築物・・・従来の高さ ( 斜線 ) 制限を建物に置き換えたもの (通常、計算領域、適合建築物、測定ポイントは手動で作成しなければなりません。)
また、各境界線からの領域確認や、道路斜線、隣地斜線、北側斜線もボタンで一つで切り替えが可能です。

ADSでは、異なる用途地域に計画建築物が跨って いても・・・

近隣商業地域側の領域(1.5勾配)

各用途地域ごとに自動処理により適合建築物 計画建築物、測定ポイントを自動で生成します。

1種住居地域側の領域(1.25勾配)

Case3)廻り込み処理

奥に広がっている敷地形状の場合等の廻り込み処理の計算領域も自動で設定

東京方式
適合建築物及び測定ポイント両端は境界線の間口に合わせる。

JCBA 方式
適合建築物は両側の境界線まで延⾧し、測定ポイント両端は奥に広がったポイントに合わせる。

Case4)入り隅敷地の場合の適合建築物と計画建築物、測定ポイントの自動生成

このように入り隅がある敷地の場合の計算領域の設定について、JCBA 方式や東京方式の設定をし、天空率計算をします。

JCBA 方式
適合建築物、計画建築物、測定ポイントを自動で生成します。

天空率についてもっと学びたい方へ

セミナーの受講で理解をさらに深める

天空率解析ソフト ADS で天空率計算を体験

天空率解析請負サービス

天空率計算結果を無料で判定

天空率についてのご相談(無償 / 有償)